少しずつとなりますが、イラスト制作依頼を受けて制作したものに関して、実績を更新を行っていきたいと思います。
DMでの制作依頼のやりとりや、完成したものなど、掲載しますので参考にしてください。

どうもおるもん( @olmo_work )です
イラストの実績などは載せていなかったのですが、載せてみた方が良いのでは?とご提案しただきました。
なので、ブログの方でお仕事として公開させていただきます。今回はまずはツイッターでの仲良しさんからの依頼です。
ツイッターでの依頼:さるんちゅさん
普段から仲良くしてもらっている、さるんちゅさん( @sarunchu88 )からの依頼でヘッダーとアイコンを制作させていただきました。
2男児のパパで、関西在住という共通点もあります。私の絵のタッチ等を気に入っていただき依頼していただきました!
ちなみにさるんちゅさんはブログも運営されています。子育てや趣味のことなど更新されていて、自他ともに認める親バカで、その素敵パパ具合は必見です。
\さるんちゅさんのブログはこちら/
現在、8月からスタートするオンラインサロンの1期生を募集しているそうなので、気になる方はコチラもチェックしてみてくださいね!
(問い合わせはDMでもツイッターのリプでも大丈夫だそうです)
それでは、イラストの完成図はもちろんDMでの依頼風景も簡単に紹介します。DMは制作に関係ない部分は塗りつぶしています。
(普段からよくやり取りを行うため、フランクな会話ですが通常依頼いただく場合きちんと対応させていただきます。)
ヘッダーイラストの依頼
ヒアリング


こうしてお話を聞き、お子さん2人の写真をいただいてからイメージを作り上げます。
(写真を送りたくないという場合は文字のみの説明でも問題はありません)
ラフ案完成

写真や聞いた内容を聞き仕上げたラフが上記の案となります。一度ラフ案を提出した段階で大幅な変更などがあれば、変更し、イメージの差異などを埋めていきます。
さるんちゅさんの場合すぐに気に入っていただけたため、そのままペン入れ+着彩という形となりました。

ペン入れ+着彩

仕上がったイラストがこちらのイラストです。ツイッターのヘッダーとして使用してくれています。ここまで完成すると大きな変更はできません。微調整などはご相談いただけます。
大きな変更=絵を全く変える・髪の毛を変えるなど
微調整=文字や背景色の色見など
アイコンイラストの依頼
ヒアリング
始めはアイコンイラストというよりも企画用のイラストとして依頼をいただき、いつのまにか殿様が定着した、さるんちゅさんのアイコンも担当させていただきました。
始めは殿様になりたいという願望から。

ラフ案提出後

ラフ案で違う髪型の殿様を提出したのですが、そちらは雰囲気が違うということで、変更。ラフの段階であればそういった変更が問題なく行えます。
背景などは希望があればそちらを伺って形にしたり、こちらで合うと思ったものを当てはめたりとしています。希望がある場合はどしどしと伝えてもらった方が納得するものが完成します。
アイコンイラスト完成

相談を行いながら作成した、さるんちゅさんのアイコンがこちらです。
企画用のイラストであったはずのこちらのアイコン、気に入っていただけて現在も使ってもらっているのが凄く嬉しく感じます。
イラスト依頼実績1:最後に
初めてイラスト依頼の実績ややり取りなどを公開することとなりました。
今後は少しずつ実績などをブログで更新していく予定です。ラフ案や依頼者とのやり取り、その他出来上がっていく工程なども楽しんでもらえたらと思います。
ではでは今日はこのへんで、おるもんでした!
コメント