
どうも、おるもん(@olmo_work)です
今回は株式会社ニッタバイオラボのグリーンスムージを飲んでみたので、レビューを紹介したいと思います。
その名も【バランスコラーゲン グリーンスムージー】です!
このグリーンスムージーは粉末タイプでシェイカーで粉末を解いてグリーンスムージーにするタイプです。
一時期毎朝グリーンスムージーを飲んでいましたが、野菜と果物をしっかりと使った甘めの物とは違い、どちらかと言えば甘さ控えめで青汁にも近い印象。
そんなニッタバイオラボのグリーンスムージーを紹介していきたいと思います^^!
バランスコラーゲングリーンスムージーがおすすめな理由

以下の点で「バランスコラーゲン グリーンスムージ」はおすすめできます!
上の点について詳しく書いて行こうと思います♪
16種類の野菜・果物が手軽に沢山とれる
「バランスコラーゲン グリーンスムージー」は14種類の野菜と2種類の果物が使用されており、以下のひょく品を手軽に摂取することができるのです♪
大麦若葉、ケール、ブロッコリー、かぼちゃ、青梗菜、パセリ、にんじん、セロリ、ゴーヤ、ほうれん草、桑の葉、モロヘイヤ、よもぎ、トマト、バナナ、マンゴー
もちろん、メインは食事から補う事が大事だと思いますが、サプリメント感覚で飲めるのが嬉しいですね!
ましてや、通常スーパーで見かける野菜であればともかく、大麦若葉や桑の葉ってどこで売ってるの…?むしろどうやって食べるの??といった食材までとれちゃうのは嬉しい限りです。

大麦若葉ってよく青汁系のCMとかでも見かけますよね!
説明を見ると、大麦の若葉です…って書かれてました 笑
本当見た目は草ですが、各種ビタミン、ミネラル、タンパク質、酵素が豊富に含まれてるそうな。
飲むのに場所を問わない

スムージーって好きな野菜と果物と混ぜたりしてミキサーでやるとすごく美味しいですよね!
ただ、続かないって人もいると思うんです!(私とか私とか私とか)
理由は言うまでもないんですけど、途中でズボラ神様に邪魔されるんです…、野菜切ってミキサーに入れて、作って飲んでミキサー洗うの面倒じゃない…?
って…

うちはハンドブレンダーなので本当は洗う手間も少ないはずなんですけどね…笑
そんなズボラ族にでもおすすめ出来るのが粉末タイプのグリーンスムージーです♪
私は会社に持っていって休憩中にシャカシャカってやって飲んでます。
粉末も1回ずつ小分けになっているので粉末を軽量する手間も不要で、本当に隙間時間で飲めちゃうのが嬉しいですね!
コラーゲンも同時に摂取可能
「バランスコラーゲン グリーンスムージー」はその名前の通り、コラーゲンが入っているのです。
コラーゲン由来活性型ペプチド「コラぺプ」が1本に2500mg!
といっても意味が分からないでサイトを見てみることに…。
そこに記載があったのが以下の通りなので、確認してみてくださいね。
実はコラーゲンを多く含む食品をそのまま食べても消化吸収が良くありません。
そこで消化吸収しやすいように細かく酵素分解をしたものを「コラーゲンペプチド」といいます。
このコラーゲンペプチドの状態になると、コラーゲンの時よりも身体への吸収率が高くなります。
コラーゲンは通常3層構造なんだとか、その構造を解いたものがゼラチンで、さらにゼラチンを細かく切ったものがコラーゲンペプチドとなるそうです。
この「バランスコラーゲン グリーンスムージー」は新田ゼラチングループのニッタバイオラボより販売されてるんですね!
その社名にも含まれている通り、ゼラチンを知り尽くした会社の販売する商品で、なんとコラーゲンペプチドに関する国内特許の取得件数も最多。
研究し尽くしたコラーゲンが効率よく摂取できるというのは嬉しい限りです♪
甘さ控え目で飲みやすい
手軽さに負けて市販されているグリーンスムージーを飲むこともあったのですが、いつも甘いな~と思ってました。
作っていたときも多少果物控え目で作っていたので、こちらの商品には甘味料も多少含まれているので

甘すぎたら嫌だな~
と思ってたんですが、飲んでみるとすごっくすっきりした甘さで、全然嫌な感じじゃないんです♪限りなく青汁に近い(笑)
でも苦い!まずい!って感じではないので、ちょっと小腹がすいたかな?って時にも飲めちゃいます。
カロリーは1本あたり31カロリーなので、あまりカロリー摂取したくない!!!という人にもおすすめですね♪
果物の甘味たっぷりなスムージーが好きな人には向かないと思うけど、さっぱりした味が好きな人には飲みやすい甘さだと思います。

バランスコラーゲングリーンスムージーのデメリット

あんまりデメリットらしいデメリットは思い浮かばないのですが、強いて上げるのであれば以下の点が挙げられるのではないかと思います。
デメリットとするのであれば上記の2点かな?と思います。それについても詳しく説明していきますね!
グリーンスムージーのイメージが強いとちょっと違う…となりかねない
グリーンスムージーを作ってる人だと分かると思うんですけど、どっちかと言えばドロドロした感じなんですよね、グリーンスムージー。
でもこの「バランスコラーゲン グリーンスムージ-」はサラッサラです。なので、今まで作ってたグリーンスムージーの変わりにするぞ★って場合は

なんかイメージと違う…?
となりかねないのでご注意ください。
もちろん、水意外の牛乳や豆乳で割るとちょっと変わってくるとは思いますが、それでもスムージーのような野菜とか果物摂ってる…!!
って感じはないです。
ただ、飲み口とか一切気にしません、栄養が効率よく取れたら問題ないですって人には全くデメリットにならないかと思います。
腹持ちから考えて置き換えダイエットには不向き
上でも書いているのですが、本当にサラサラなんです。
そのため腹持ちは良くありません。私は置き換えダイエットも経験したことがありますが、きっとこれに置き換えたらすぐにお腹ぐーってなります。
なので置き換えダイエットなどを目的に購入するのはおすすめできません。
ただ、バランスよく必要な栄養を取ることがダイエットには重要だと思うので、置き換えダイエットではなく食事の補助として栄養を補うイメージで飲んでいくのがいいんじゃないかと思います。
この製品自体が「不足しがちな栄養素を不足分だけ配合」と謳っているので置き換えしようと思う方は別のものを、日常生活で足りない栄養素がある気がする…!
という人はこの「バランスコラーゲン グリーンスムージー」を摂取するというのがおすすめですね♪
バランスコラーゲングリーンスムージーの粉末の成分・原材料
「バランスコラーゲン グリーンスムージー」は以下のような成分・原材料で出来ています。

栄養成分表示
朝食を食べてから昼食を食べるまでに、少し小腹がすいたな…というときに会社でシャカシャカして飲んでますが、そんなにカロリーが高くないのが嬉しい。
昼食を置き換えたりするのは厳しいですが、少し小腹を満たすくらいであれば問題ないです(私は)
また、この「バランスコラーゲン グリーンスムージー」は不足しがちな栄養素の1日の摂取推奨量を補うように作られているのです。
例えばビタミンB1であれば、1日に1.1mg摂取することを推奨されていますが、それは豚ロース肉が役120g分必要となってきます。
そして多くの人は約54%も不足していると言われています。
その不足分の約54%というのが上の栄養成分にも記載している
ビタミンB1:0.6mg
という事になるんですね^^!
それを補うように栄養成分が配合されていて、バランスのとれた栄養摂取をサポートしてくれます♪
原材料名
豚コラーゲンペプチド(ゼラチンを含む、国内製造)、粉末野菜(大麦若葉、ケール、ブロッコリー、かぼちゃ、青梗菜、パセリ、人参、セロリ、ゴーヤ、ほうれん草、桑の葉、モロヘイヤ、よもぎ、トマト)、難消化性デキストリン、入湯果糖オリゴ糖、バナナパウダー、還元麦芽糖、デキストリン、マンゴーパウダー、発酵雑穀粉末、クロレラ、ジンジャーエキスパウダー/増粘剤(加工でんぷん、増粘多糖類)、未焼成カルシウム、炭酸マグネシウム、酸味料、甘味料(ステビア)、香料、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6

残念ながら、無添加の!というような商品ではありませんので、そういう点が気になる方はご注意を
バランスコラーゲングリーンスムージーを飲んでさいごに

ここまで書いてきて、最後に総評を…。
この「バランスコラーゲングリーンスムージー」をおすすめできる人は
- 手軽に不足分の栄養を補いたい
- グリーンスムージーを飲みたいけど手を抜きたい
- コラーゲンも一緒に摂取したい
そんな人におすすめできるのではないかと思います^^♪主に私の事ですね\(^o^)/
そんな人には、グリーンスムージーはじめてセットがお得です。
グリーンスムージー10g×30本+専用シェーカーがついて、3500円(税込、送料無料)でお試しすることができます♪

気になる人は是非公式サイトを覗いてみてくださいね♪
以上、おるもんでした♪