【個人事業主になるには】開業届とその後の経理関係のお話

仕事について

個人事業主の悩みはfreeが解決してくれると言っても過言ではありません。

どんな書類が必要なの?自分でも簡単に出来るだろうか…と思う人も多いのではないでしょうか?

個人事業主になるのに必要な開業届。その作成の話と、個人事業主となった後必ずついて回る確定申告の話を簡単に説明します。

おるもん
おるもん

どうも、おるもん@olmo_work)です。

おるもんって何してる人なの?と時々聞かれがちですが、一応個人事業主をやってます。

といってもまだ1年ほどのペーペーですが、そんな私が開業~確定申告まで乗り越えた戦友のfree君を今日は紹介したいと思います。

今日から時々謎の会話役を登場させます!

 

個人事業主になるには開業届が必要

疑問,

副業などを始める人も多く、一定額稼いだら確定申告を行わないといけないので、どうしたらいいのかな?と思う人が多いと思います。

もちろん、副業を始めたからと言っても、必ずしも個人事業主になる必要はありません。

ただある一定の稼ぎがある場合は、確定申告の際に青色申告の特別控除を受けられるので、そちらの方がいいかもしれません。

今回は青色申告などについて詳しくは説明しないですが、 その青色申告を利用するためには、個人事業主として申請する際、もしくは後からでも「青色申告しますよ~」という報告が必要なのです。

一番手間がないのは、開業届を出す時に同時に申し出ることですね!
 

でも開業届って、何か色々書類がいって難しいんじゃないの?

おるもん
おるもん

全然!拍子抜けするくらいに簡単。
freeを使えばね!

と広告じみた会話を繰り広げたところで、開業届から確定申告まで本当に使いやすいfreeをおるもん目線でご紹介します。

個人事業主になるための開業届からfreeで

広告などでも見かけるため、freeと言えばなんとなく知っているという人もいるかもしれません。

でも、知り合いに以下のように言われたので同じように思っている人も多いのかも…
 

会計ソフトで確定申告とかに使うんじゃないの…?

と…。確定申告にももちろんとっても使いやすいのですが、フリーは開業届を出すのもとっても簡単にできるんです!

ここに書いてあるように、「入力」「書類作成」「提出」3つのSTEPで開業届が出せてしまうのです。

「入力」
PCで氏名含め事業に必要な基本的な内容を入力していくだけです。大体の事は迷わずに書いて行けると思います。

おるもん
おるもん

万が一わからない場合は検索で「開業届 書きかた」と入力すれば大体の内容が出てきます。



「書類作成」
上記で入力した項目を元に、開業freeが開業届を作成してくれます。それを自宅のプリンターで印刷します。この時に青色確定申告申請書も一緒に作れます。

おるもん
おるもん

あらかじめ控えなども出てくるように設定してあったかと思います。全て開業freeに記載されている通りに進めれば問題なく行えました!



「提出」
最寄の税務署に提出しに行く、もしくは郵送にて提出します。

おるもん
おるもん

直接提出する場合は、最寄の税務署の地図も開業freeが出してくれますし、郵送の場合はプリンターで封筒も一緒に印刷できるのでとってもお手軽。

提出の場合はその場で、郵送の場合は開業届の控えが返ってくることで、開業完了という流れになります!

へー!思ったよりも簡単…!もっと色んな書類が必要だったりするのかと思った!

恐らくですが、こんなに簡単に提出できて、本当に開業できてる…?って思ってしまうほど簡単です。実際に私は、開業freeを使用して、開業届を作成し郵送にて提出したのですが、

あまりに簡単にできすぎて、さらには開業届の控えだけが返ってきたときは、え?終わり…?開業できたの?できてないの…?と不安になるほどでした。

 

開業届を出して個人事業主になったら確定申告も大切!

開業届を出したらあとは責任をもって事業に取り組むべし…!なのですが、ずっと付きまとってくる確定申告についてもお話したいと思います。

上で言っていた青色申告についても、会計freeを使えば簡単にできてしまいます!
 

またfreeかっ!
大切なのはわかるんだけど…なかなか確定申告って難しそうで…。

おるもん
おるもん

これも、freeを使えば驚くほど簡単にできるよ!

本当に?って思われがちだけど、機能がとっても充実してるから、開業して初の確定申告を2月くらいにしたけど、なんの問題もなく終わったよ。

 
マイナンバーカードを登録していて、カードリーダーを所持していると、自宅でまとめた書類を(何かしら添付すべき書類がなければ)提出するだけ、自宅だけで確定申告が簡潔します。

事業のクレジットカードや銀行口座をfreeと連携することが出来るので、資金の出入りが簡単に管理できます。

またレシートや領収書をスマホから撮影することにより、簡単に取り込めて、そのまま会計処理が行えます。

スタンダードなプランでは行えないこともありますが、入っているプランによっては請求書の発行など帳簿付けをfreeで完結することが可能です。
 

おるもん
おるもん

日々の面倒に感じる管理も、スマートフォンで登録できるから、

気軽にこまめに仕分けができて、隙間時間にやりたい個人事業主ママにもおすすめです!

極め付けは、確定申告の簡単さ!

これはやってみないとわからないかもしれませんが、日々の仕分けをきっちりと行っていれば、freeに記載してある通りに入力を進めていくことで開業の時と同じように、

え?本当にこれでできたの?

という気持ちになるほど簡単に確定申告が終わります。

開業届を出して個人事業主になったけど、帳簿付けとか、仕分けとか、もういっそ確定申告なんて意味わからない!!というような人にもすごくおすすめです。

実際に私は開業するまで確定申告なんてノータッチだったものですから、毎年元夫が面倒そうに作業をしているのを眺めて

おるもん
おるもん

大変そうやな~、医療控除のだけしか手伝わんけど

と思ってましたが、会計freeがあれば何も不安に思う必要はないなー…と。

まだ使ったことが無い人はとりあえずお試しに1ヵ月かな?無料で使えるので、扱ってみるのがいいかもしれませんね!

会計freeのお試しはこちらから

私自身もこのお試し版を経て登録したので、実際に使ってみると便利さがよくわかると思います。

お試し期間中に他の会計ソフトも利用してみましたが会計freeが群を抜いて使いやすいと感じました。

個人事業主になる:開業届から確定申告までのまとめ

たまにはお仕事関連の記事も更新しないといけないなと思い、普段使っているサービスについて紹介しました。

今回の記事は開業から確定申告までfreeにお任せ!という記事になってしまいましたが、本当にとても使いやすいサービスとなっています。

気になるものやことを紹介することもありますが、基本的には使ってみて良かった!というものを紹介することが多いので、そのスタンスで今後も良いなと思った商品やサービスなどを紹介していきたいと思います。

freeの使い方は基本的に検索したら出てきますが、よくわからないよ!どうしたらいいの??という事があれば、お問い合わせいただいたら返答できますので、その際にはどうぞ!

それでは本日はここまで、おるもんでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました