2025-08

コケと暮らしのコラム

【完全ガイド】テラリウムにおすすめのシダ植物|種類ごとの特徴と育て方

ガラス容器の中に小さな自然を再現する「テラリウム」。その中でも、繊細な葉姿で人気が高いのが シダ植物 です。苔と組み合わせることで、まるで森の一部を切り取ったような世界観を楽しむことができます。しかし...
コケと暮らしのコラム

【初心者でも簡単】テラリウム用フィギュアの作り方|樹脂粘土とレジンで自作しよう!

苔テラリウムやボトルアクアリウムを作ったとき、「ちょっと物足りないな…」と感じたことはありませんか?そんなときに役立つのが テラリウム用フィギュア。小さな動物や建物のミニチュアを置くだけで、作品の世界...
テラリウム

【ご報告】神戸から全国へ。MOSS KOBEの苔がふるさと納税に登場

神戸の苔を、全国へ届ける一歩。こんにちは、苔テラリウム作家のmisatoです🌱今日はとても嬉しいお知らせがあります!このたび、私たちMOSS KOBE(モスコウベ)が手がける苔テラリウム作品が、神戸市...
爬虫類・ビバリウム

【初心者必見】爬虫類ビバリウム完全ガイド|苔と植物でつくる癒しの小さな生態系

「ビバリウム」という言葉を検索すると、最初に映画が出てきて驚いた方も多いかもしれません。しかし本来の意味でのビバリウムは、爬虫類や両生類の住む環境を人工的に再現した小さな世界のこと。苔や植物、石や流木...
テラリウム

【2025年最新版】100均フェイクグリーンで作るテラリウム完全ガイド|初心者でも高見えインテリアに

はじめに|100均フェイクで叶う、おしゃれテラリウム「植物を育てるのは大変だけど、部屋に緑が欲しい」「ちょっとした癒しのインテリアを安く作りたい」そんな方におすすめなのが フェイクグリーンを使ったテラ...
テラリウム

【初心者でも失敗しない】スギゴケで作る癒しのテラリウム|育て方・飾り方・注意点まで完全ガイド

自分だけの小さな自然を、お部屋の中に閉じ込めてみませんか? スギゴケを使ったテラリウムは、インテリアとしても癒し効果抜群。この記事では、スギゴケの魅力から育て方、注意点までをわかりやすく解説します。 ...
コケと暮らしのコラム

【神戸】おしゃれな苔テラリウムで彩るインテリア|購入・体験・管理まで完全ガイド

神戸といえば、港町ならではの異国情緒と洗練されたインテリア文化が息づく街。そんな神戸で今、じわじわと人気を集めているのが苔テラリウムです。小さなガラス容器の中に広がる緑の世界は、まるでミニチュアの森。...
周辺地域

【お盆家族旅行】神戸長田からTAOYA白浜千畳へ|雨と混雑の中でも楽しめた1泊2日と苔テラリウムのヒント

お盆期間の旅行といえば、混雑や渋滞を覚悟して臨む人が多いはず。私たち家族も、今年のお盆に神戸市から和歌山・白浜へ1泊2日の旅行に出かけました。泊まったホテルは【TAOYA白浜千畳】ですしかし、出発前か...
コケと暮らしのコラム

【2025年最新版】関西・神戸で注目の爬虫類イベントまとめ|長田から行ける話題の展示即売会をチェック!

神戸・長田エリアから行ける全国の爬虫類イベントを一挙紹介🐍🦎爬虫類好きさん必見!2025年も全国各地で続々と開催されるレプタイルイベント。この記事では、特にolmoのある兵庫県 神戸市 長田区からアク...
周辺地域

神戸イベントカレンダー2025年下半期|家族で楽しむ!デートにも◎おすすめ行事まとめ

兵庫県神戸市は、四季折々のイベントが豊富に開催される魅力的な都市です。特に下半期(8月〜12月)は、夏祭りや花火大会、アートイベント、イルミネーションなど盛りだくさん!今回は、2025年下半期に神戸で...