テラリウム 【ご報告】神戸から全国へ。MOSS KOBEの苔がふるさと納税に登場 神戸の苔を、全国へ届ける一歩。こんにちは、苔テラリウム作家のおるさんです🌱今日はとても嬉しいお知らせがあります!このたび、私たちMOSS KOBE(モスコウベ)が手がける苔テラリウム作品が、神戸市のふ... 2025.08.06 テラリウム
テラリウム テラリウムに天然石を使う意味とおすすめの石10選|配置のコツも紹介 テラリウムに天然石を取り入れる理由やおすすめ10種、苔との相性、配置のコツ、水に弱い石の注意点まで丁寧に解説します。 2025.08.03 テラリウム
テラリウム めぐるいのちの座 − 白蛇の祈り −|再生仏具と苔が語る“命の巡り” 祈りを宿した仏具の上、白蛇が命の道を描く。苔が再び息づく“めぐるいのちの座”。この作品は、祈りと再生、命の循環をテーマに制作された苔テラリウムです。白蛇を想い浮かべた“再生”のはじまり万博への出展が決... 2025.07.30 テラリウム
テラリウム 【完全ガイド】苔テラリウムの土は100均でもOK?おすすめ配合と作り方・注意点まで徹底解説! 苔テラリウムに興味があるけれど、「土ってどうすればいいの?」「100円ショップで全部揃うの?」と疑問に思ったことはありませんか?実は、苔テラリウムに必要な苔以外の材料のほとんどは、100均ショップでも... 2025.07.25 テラリウム
テラリウム テラリウムとハーバリウムの違いとは?初心者にもわかりやすく解説 テラリウムとハーバリウムの違いを初心者にもわかりやすく解説。育てる?飾る?選び方と魅力がすぐ分かる保存版ガイド! 2025.07.22 テラリウム
コケと暮らしのコラム 神戸で楽しむ苔テラリウム|初心者でも失敗しないお手入れ方法と長持ちのコツ【olmo監修】 神戸で人気が高まりつつある癒しのインテリア「苔テラリウム」は、正しいお手入れで長く美しく保つことができます。この記事では、神戸の気候に合った苔テラリウムの管理方法を中心に、初心者でも失敗しないコツ・カ... 2025.07.17 コケと暮らしのコラムテラリウム
コケと暮らしのコラム 神戸で苔テラリウムを楽しむなら|体験・購入・出張ワークショップまで対応! 神戸で癒しの苔テラリウムを探している方へ。おしゃれなインテリアとして注目されている"苔テラリウム"。インドアグリーン、インテリアとして人気が高まり、贈り物や自宅の癒し空間づくりにもぴったりです。この記... 2025.07.14 コケと暮らしのコラムテラリウム
テラリウム 【完全ガイド】テラリウムの管理方法|初心者でも枯らさない苔・植物の育て方 神戸市長田区でテラリウムの販売やワークショップなどを行うolmoのおるさんです。今回は「せっかく作った苔テラリウムが枯れてしまった…」「毎日水やりが必要?置き場所はどこがいいの?」そんな悩みを持つ方に... 2025.07.07 テラリウム
テラリウム オーダー受付中|癒しのテラリウム・ビバリウムをあなたのお部屋に ふと目に入った瞬間に、心がほっとする。そんな小さな自然を、手のひらサイズでお届けしたくて苔むすビバリウムのオーダー制作を始めました。部屋に飾って楽しむインテリアとして。大切な方への贈り物として。生き物... 2025.06.30 テラリウム