副業探しをしていれば恐らく多くの人がたどり着くであろうFXなどの投資案件。バイナリーオプションを含めインスタグラムでは多くの投資案件が出回っています。
今回はFX 自動売買ツールについて、詐欺なのかどうなのか、私の経験談を含めて書いていきたいと思います。FXなどの投資に興味があるけど、自分で裁量で行うのは…と思う方に是非読んでいただきたいです。
FX自動売買とは?
簡単にですが、FXや自動売買ツールについて説明していきましょう。
FX
FXとはよく聞くけど、馴染みがない人であればどんなものかわからないけど、なんとなく負けてしまえば借金地獄になるというイメージの人も多いのではないでしょうか?
FXとはなんなのか、引用してみます。
Yahoo!JAPAN ファイナンス
日本円を外国の通貨に換える取引を「外国為替取引」といいます。たとえば日本円を米ドルに換えることを「ドル買い」あるいは「円売り」といいます。ところが、通貨の価値は刻一刻と変わっていきます。1米ドル=120円だったり、121円だったりします。この価格変動に着目して取引する投資がFXなのです。
海外旅行へ行く前の両替、帰ってきてからの両替を思い出すと分かりやすいですね。1ドル100円の時に両替して、帰国後1ドル120円の時にまた両替を行うと20円の儲けになります。
こういった価格が上がるのか下がるのか判断し売買を行います。ただFXの場合は日本円とドルなど決まりはなく、様々な通貨間のトレードを行うことが出来ます。
FX:メリット
FXの場合は株式投資などに比べて少ない金額で行うことが出来るため、資金の少ない人でも始めやすいのが特徴です。
また少ない資金でも、レバレッジというものをかけることで自分の資金よりも多い金額の通貨を動かすことが出来ます。
テコの原理を使って、少ない資金から大金をも得られるのが魅力の一つです。国内取引所はレバレッジは25倍まで、海外取引所などであればレバレッジは888倍などもあるため、より大きな取引を行えます。
FX:デメリット
価格変動に常に注意を払っておかなければ、自分の資金が溶けてしまう可能性があります。レバレッジが利いている分、増える時も大きいですが、減る時も同じように減ってしまいますので、注意が必要です。
そのためレバレッジに関してはメリットでもありつつデメリットでもあるので気を付けましょう。
自動売買システム
上記がFXの簡単な説明となります。ではそのFXの自動売買システムとはどのようなものなのでしょうか?
通常であれば価格変動を予測して、自分で売買を行います(裁量)。これにはものすごく神経を使い、その相場を判断する技量も必要です。
その判断を、組まれたロジックに従って自動で売買を行ってくれるもの。
それがFX自動売買システムです。
これだけ見るとすごく魅力的なように思いますが、同じようにメリットデメリットも紹介していきます。
自動売買:メリット
上記にも触れましたが、組まれたロジックに沿って自動で売買を行ってくれるため、常にチャートとにらめっこという必要がなくなります。
システムによって損切りの基準があり、一定の含み損まで行くと、そこで売買を終了し決済を行ってくれるものがほとんどです。大きく負けすぎないように設定してあります。基本的には。
各取引所によってロスカットの基準が設けられているため、基本的には多額の負債を負うことはありません、基本的には。
自動売買:デメリット
ロジックに沿って自動で売買してくれるならデメリットなんてないのでは?と思うかもしれませんが、それは違います。
相場は絶対ではありません、それが故に予想もできない大きな価格変動が起こる可能性があります。リーマンショックやスイスフランショックなどがその例です。
そういった時にトレードを行っていたとすればどうでしょう?
向かった相場と反対のポジションを持っていれば、強制ロスカットがかかり資金が溶ける、決済が間に合わず取引所によってはマイナスになることもあります。
ゼロカットシステムのある海外の取引所であれば、マイナスになったものは0円にして負債を負わずには済みますが、ゼロカットのない取引所であればマイナスになった分は負債となり支払う必要があります。
また含み損をどこまで許容するかにもよって、負けの幅も変わってくるためシステムによっては大きく負けてしまうこともあります。
さらには日々発表されている経済指標などによっても価格変動が起こります。大して影響のないものから、アメリカの雇用統計の発表時などには大きく価格が動く場合もあります。
そういったときに自動売買システムを稼働していると思わぬ結果となる可能性があるため、自動売買システムなどはストップしておくことが推奨されています。
そのため、経済指標のチェックが必要となります。経済指標は思ったよりもたくさんあります、どの発表が影響があるのか?気にする必要がないのか?判断するのが初心者には難しいのもデメリットと言えるでしょう。
また、PCを24時間稼働させておく必要もあり、電気代もかかりますし、パソコンを置いてある場所の通信状況によってもトレードを左右する場合があります。
FX自動売買システムって結局はどうなの?
色々と書いてきましたが、FX自動売買システムは結局は詐欺なのかどうか、それが気になるところだと思います。
自動売買システムは一概には詐欺とはいいきれません。
実際に私も20万ほどが100万に増えたこともあります。ただその後資金が溶けた経緯もあります。
どの自動売買システムにもドローダウン(一時的な資金の落ち込み)はあります。そのマイナスをも補うほどにきちんと利益を出していけるものであれば使う価値があるかもしれません。
ただその判断はシステムの性能と、システムのロジックがその時の相場にマッチしているかということが重要になります。
自動売買システムを使ってみようと思う場合は以下の事をチェックしてみてください
- 経済指標などを確認し、自動売買のオンオフを自分で行えるか
- バックテストなどを行っているか、公開されているか
- フォワードテストを公開しているか
- ストップロス値の設定はどのくらいか
- 入出金は自由に行えるか
こういった事を確認しておくといいでしょう。もちろんもっといろいろと確認した方がいいことはありますが、自動売買システムが初めての人であれば、相手方が返してくる言葉の意味が解らない可能性もあります。
そうなると詐欺的自動売買システムでも言葉巧みに乗せられ購入してしまう可能性があります。
もちろん詐欺もあるので要注意
自動売買システムが詐欺とは断言できないと書きましたが、詐欺を行っている輩がいるのは事実です。
インスタやツイッターで美女が紹介している。高級品ばかり乗せている。等のものは怪しんだ方がいいでしょう。
そういったものは大体が、取引所に登録させることが目的です。登録してもらうことでアフィリエイト料をもらいます。その後登録者が取引を行うことで(自動売買含む)さらに取引所などから相手方にお金が入ります。
それは勝っても負けても入ってきますので、勝って継続させられるものであれば問題ないかもしれませんが、負けても相手方にはお金が入る為問題ないのです。
そういったものは無料で始められることが多いため、もしも行う場合は、たくさんの資金を失ってしまわないように最低限の資金からスタートし、勝てる場合はこまめな出金をおすすめします。
(システムによっては出金規制をかけているところもあるので気を付けてください)
まとめ
私個人の意見からすると、初心者はむやみやたらに自動売買に手を出さないほうが吉です。
私の場合100万に増えたもののそれを出金せず複利で増やしていこうと思ったため、その後価格変動が大きく起こり資金を溶かしました。
資金管理や自動売買の管理など以外と気にすべきことが多いのが事実です。完全に自動とは言えデメリット部分を理解していなければ大きな損を負うこととなってしまいます。
自動売買システムを使うならまずは相場の勉強なども必要、さらには信頼できる人から案内してもらうのがおすすめです
コメント