神戸で癒しの苔テラリウムを探している方へ。おしゃれなインテリアとして注目されている”苔テラリウム”。
インドアグリーン、インテリアとして人気が高まり、贈り物や自宅の癒し空間づくりにもぴったりです。
この記事では、神戸で苔テラリウムを体験・購入・注文できる方法、さらに現在開店準備中の注目ブランドについて詳しくご紹介します。苔に癒されたい方、自分だけのテラリウムを作ってみたい方、ぜひ最後までご覧ください。
苔テラリウムとは?神戸で人気の癒しインテリア
苔テラリウムとは、透明なガラス容器の中に苔・植物・石・砂などを組み合わせて作る、手のひらサイズの自然空間です。
小さな森をぎゅっと閉じ込めたような見た目は、見るだけで心が落ち着く癒し効果があり、近年はインテリアやギフトとしても注目されています。
苔は日陰や室内の環境でも育てやすく、水やりも週1〜2回のスプレーでOKなため、植物を育てたことがない初心者の方にもぴったり。
お部屋に緑を取り入れたい方や、リラックス空間をつくりたい方、また「自然を身近に感じたい」と思う方に、苔テラリウムは最適なグリーンアイテムです。
作る楽しさ、飾る癒し、贈る喜びを兼ね備えた“育てるアート”として、多くの人に親しまれています。
苔テラリウムの魅力
- 日当たりの少ない室内でも育つ
- 手のひらサイズから本格レイアウトまで多彩
- 自分だけの世界観を表現できる
- プレゼントやお祝いギフトにも最適
神戸のようにインテリア文化や雑貨が盛んなエリアでは、苔テラリウムを取り入れる人が年々増えています。ふるさと納税でも採択されている苔テラリウムがいくつもあります!
実店舗はまだありませんが、アトリエ開業に向けて準備中です!
私、おるさんは個人事業主として「olmo」を運営しております。olmoは神戸市長田区を拠点に活動する苔テラリウム作家ブランド、さらに雑貨販売を行う個人商店です。現在、神戸長田エリアにて店舗開業準備中で、店舗オープンを目指して着々と準備を進めています。
ただし、「近くに気軽に行ける店舗がないから無理かも…」と思われた方もご安心ください。
現在は下記の形でご対応しています:
- 出張ワークショップ(イベント・学校・企業など)
- マルシェ・クラフトフェア出店
- オーダーメイド作品の販売・配送
- LINE・Instagramでのご注文対応
2025年には兵庫テラリウム協会の一員として大阪・関西万博への出展も行い、苔に関わる活動などが全国的に注目が集まっています。
神戸市内で体験できる苔テラリウムワークショップ

苔テラリウムを実際に作ってみたい!という方のために、olmoでは神戸市内を中心に出張ワークショップを随時開催しています。
ワークショップでは、ガラス容器・苔・石・小物などを自由に組み合わせながら、自分だけの癒しのミニチュア空間を手作りできます。
初めての方やお子さまでも楽しめるよう、丁寧なサポートとガイド付きで安心です。
出張開催なので、「いつもの場所が癒しのアトリエに早変わり」するのも魅力のひとつ。
イベント・学校・企業様の福利厚生・高齢者施設など、幅広いシーンで対応可能です。\n\n> 「気軽に自然に触れたい」「季節のアートを体験したい」そんな方は、ぜひ一度、苔テラリウムの世界を覗いてみてください🍀
気軽に体験してみたい!という場合はマルシェに是非参加してみてください。
開催実績・予定(一部)
- カインズdeフリマルシェ(カインズ 神戸ひよどり台店にて開催)
- 苔とZENマルシェ(山城の郷 ~竹田城跡にて開催)
- いやさかぐるぐるマルシェ(イズミヤ神戸玉津にて7/21出店予定)
お客様の声:一部抜粋させていただいております

初めて作って難しかったけど、集中できました。
枯らしたりしないように育てます!

フィギアを選んで置くのが楽しかった。
もう少し大きいものも作ってみたい
などなどマルシェ参加で嬉しいお声を頂戴しております!

ワークショップの流れ
- 好みのガラス器を選ぶ
- 石や砂を敷いてレイアウト
- 苔を配置し、世界観を表現
- スプレーで湿度を整えて完成
初心者でも安心の丁寧なサポート付き。親子参加、友人同士、おひとり様でも大歓迎です!
神戸で苔テラリウムを購入・オーダーする方法
「忙しくてワークショップに行けない」「自分で作るのは不安…」という方も、ご安心ください。
olmoでは、完成品の苔テラリウムをそのままご自宅へお届けすることが可能です。
手のひらサイズのかわいい作品から、ギフト仕様のラッピング付き商品、季節のモチーフ入りテラリウム、さらには法人様向けの記念品やイベント装飾向けの大きめ作品まで、幅広いニーズに対応しています。
ご希望に応じて「この植物を入れてほしい」「誕生日プレゼントだから華やかに」など、オーダーメイドも柔軟に承っています。
苔を育てたことがない初心者の方にも安心して飾っていただけるよう、育て方の簡単な説明書もお付けしています。
「癒しを贈りたい」「特別なギフトにしたい」という想いを、世界にひとつだけの苔テラリウムというかたちでお届けします。
商品ラインナップ(一例)
- 手のひらサイズの癒し苔テラリウム
- 季節限定モチーフ入り(桜・紅葉など)
- ギフト用ラッピング対応
- 法人向け記念品対応(名入れなど)

ご注文方法
- Instagram:@olmon.terra
- LINE公式アカウント[@569tgzir]から簡単相談
ご予算やご希望に応じて、世界に一つだけの苔テラリウムをお作りします。
今後神戸長田を代表する店舗として全国的に発信を行っていくため、webショップも作成を予定しております、そちらが立ち上がりましたら、店頭に行かずともご購入いただけるようになります。
神戸・長田から発信する「苔と人をつなぐ拠点づくり」
私たちはただテラリウムを販売するだけではなく、神戸・長田という地域に根ざしながら、人と自然をつなぐ拠点を目指しています。
先日は神戸マツダイベントスクエア ジェームス山ユーカーランド様に、『MOSS KOBE』としてテラリウムを寄贈させていただくこととなり、店舗に飾っていただく作品を納品しました。
今後は人と人、もちろん企業様も含めたくさんの繋がりを大切にしながらolmoを成長させていきます。

活動ビジョン
- 子どもから高齢者まで、誰でも苔と触れ合える場をつくる
- 自然と向き合う心の余白を育てる
- 地域の空きスペースを活用したコミュニティづくり
以上をもとに様々な企画を立案し実行していく予定です。
店舗ができた際には、夏休みに特化したワークショップを企画したり、大人向けにカフェなど飲食店様とコラボしたワークショップも開催予定なので、続報を楽しみにお待ちください
💬 LINE公式:[@569tgzir]
LINEを登録していただくとolmoの最新情報をお届け可能です💡
よくある質問(FAQ)
Q. お店はいつオープン予定ですか? → 現在神戸市長田区エリアで物件調整中です。最新情報はLINE・Instagramで発信予定です。
Q. ワークショップは何名から開催できますか? → 1名様〜10名様程度まで対応可能です。小規模イベントにも柔軟に対応します。
Q. 子どもも参加できますか? → はい!1人で参加できるのは小学生3年生以上を推奨しておりますが、親御さんが補助していただけましたら年中さんくらいからご参加いただけます。親子でのご参加も人気です。
Q. 完成品の送料はいくらですか? → 作品サイズにより異なりますが、テラリウム料金は先払いとなりますが、送料のみ着払いで発送させていただきます。(webショップも開設予定◎)
Q. 苔テラリウムはどこに置くのがいいですか?
→ 直射日光を避けた、明るい室内がベストです。リビングや玄関、デスクの上などにおすすめです。
Q. 苔はどのくらいで育ちますか?
→ 成長はとてもゆっくりですが、適度な湿度と照明があれば美しい緑を長く楽しめます。
Q. お手入れは大変ですか?
→ 基本は週1〜2回のスプレーでOK!初心者でも無理なく続けられます。
お問い合わせ・ご予約はこちらから
ワークショップのご予約、オーダー、商品購入、メディア取材など、お問い合わせは以下の方法で受付中です。
📱 Instagram:@olmon.terra
💬 LINE公式:[@569tgzir]
📩 メール:info@olmo.work
おわりに|神戸のまちで苔とともに暮らす未来へ
神戸のまちに、自然を感じる小さな拠点があったら。子どもたちが土や苔に触れて、心を整えられたら。そんな想いで始まった活動。
店舗はまだありませんが、確かな想いと実績で、一歩ずつ前へ進んでいます。
この記事を読んでくださったあなたとも、どこかで苔を通してつながれたら嬉しいです。まずはLINEやInstagramから、お気軽に声をかけてくださいね。
あなたの暮らしに、小さな癒しの森を🌱