PR

【マイストローが流行る?】地球環境のためにケース付のもので持ち歩こう!

マイストローが流行る!タピオカの次に台湾からくるもの おすすめのもの
記事内に広告が含まれています。
おるもん
おるもん

どうも、おるもん(@olmo_work)です

マイ箸が一時期ブームが来ていましたが、今度はマイストローが流行ると言います。

台湾からやってきて日本で大ブーム中のタピオカも飲めるような太いマイストローまで販売されていて、注目を集めています。

このブームは、環境問題にも影響してきます。

エコバックなどを持参してビニール袋をもらわないという流れは、日本でも主流となってきていますが、次に浸透してきてもおかしくないのがテイクアウトのフード業界という形なのでしょうか。

タピオカドリンクの爆発的な流行に伴い、プラスチックストローやカップのごみの量も増えており、全てが上手く処理できていない現状で、必然的に環境汚染につながってしまいます。

この記事では

  • 流行るマイストローの背景と各国・各企業の動き
  • ケース付で持ち運び便利なマイストローを紹介

などについて紹介していきます!

スターバックスコーヒーなどでも次期にプラスチックストローの廃止が検討されているとか…。

各店でプラスチックストローの廃止の流れが高まるのだとすれば、やはり自身でのマイストローの取り入れ検討が必須となってくるかもしれません。

それではマイストローが流行る理由と、その背景を見て行きましょう。

広告

流行るマイストローの背景と各国・各企業の動き

世界各国の動きなど

エコバックやマイ箸が流行る背景にはいつも環境問題などが影響しています。タンブラーなども同じ理由ですね。

エコバックやタンブラーを利用すると通常通りに購入するよりも少し割引が効いたり、そういったメリットがあるため使う人も年々増えているようにも思います(レジ袋にお金がかかるようになったからという理由もあると思いますが…)

マイ箸については自分自身へのメリットとしてはあまり見いだせないかもしれませんが、

割り箸を使うことは森林伐採に繋がるとそれば、それを少しでもストップさせるという意味では大きな役割を担っている事になります。

台湾でのマイストローの流行について

タピオカドリンクの流行元となった台湾では2002年ころから使い捨てのプラスチック容器の使用規制が始まっています。

少しずつ減らしていき、そして2030年までには使用禁止を目標としているそうです。

それに伴いマイストローが流行してきており、アルミ・ステンレス製・シリコン製のストローの他、様々な素材のストローの販売に力が入れられています。

プラスチックではなく新たな材料を用いて作成されたストローを作った会社は半年前よりも売り上げが80%も伸びるほどの注目ぶり。

各国の使い捨てプラスチック製品に対する対策

もちろん台湾だけでなく、世界各国でこの動きは高まっています。

ストローだけではなくこれまでに例として挙げた、レジ袋や、食品容器などを規制する動きは大きなものです。

ストローの規制に乗り出したのは?

ストローについては、まだ動きが大きくはなく、規制や制限を設けている国は少ないです。

イギリスは販売禁止の方針を公表しています。

さらに上で話題にした台湾では、店舗での提供禁止という方針を公表しています。

最も規制されているのはやはりレジ袋で、これは有料化・課税をかけている主な導入国は約25か国。

製造販売使用を禁止している主な導入国はなんと、アフリカ25か国と、さらに他約17か国が禁止を公表・導入しています。

企業によるプラスチック容器に対する取り組み

国が推進するだけではなく、各企業でもそれぞれ取組を行っています。

各企業で行われている取組
  • スターバックス
    2020年までに世界中の店舗でプラスチック製の使い捨てストローの仕様を廃止すると発表。
  • ネスレ
    2025年までに包装材料を100%リサイクル可能、あるいはリユース可能にするという長期的な目標を発表。

その他マクドナルドや、コカコーラなどでも色々と準備を進めており、堆肥化の可能なプラスチック容器の開発など、力を注いでいるそうです。

堆肥化ってなに?

堆肥(たいひ)とは、有機物が微生物によって完全に分解された肥料の事です。

堆肥化(たいひか)とは、人の手により動物の排泄物や生ごみなどを分解し、上記の堆肥を作ることです。

プラスチックは通常土壌中では分解が起こりにくいものであるため、それをスムーズに分解出来るようなプラスチックの開発が進められています。

様々なな環境問題に直結してくるプラスチックゴミ問題。

大きな流れの一部にしかならないかもしれませんが、マイストローが貢献できるのであれば購入を検討してみようかなと思いますよね。

以下では様々な素材の持ち運び可能なマイストローについて紹介したいと思います。

ケース付で持ち運び便利なマイストロー3選

今回調べてみると既に様々な素材で、また長さや用途の異なるケース付のマイストローが販売されていました。自分に合う製品を選べるように、3つほどピックアップしてみたので、参考にしてみてください。

販売されている商品の多くは布製のケースのものも多く、これでは持ち運びに不便ではないかと思ったため、ケースが布製の製品は排除しています。

太めのタピオカも飲める|シリコン製マイストロー

こちらは流行りのタピオカドリンクも飲める少し太めのマイストローです。

メリットは以下の点です。

シリコンマイストローのメリット
  • ケースも洗いやすい形状や大きさで、鞄への収まりも良い
  • タピオカだけでなくスムージーやフラペチーノなどにも使いやすい
  • 真っ直ぐの形状で利用すれば500mlのペットボトルにも利用可能
  • シリコン素材で何処でも曲げられるため、子供用にも使いやすい

以上の4点がメリットです。

持ち運びのケースも布製ではないため洗いやすく繰り返し使えるのがいいですね。鞄の中でもコンパクトに収まるのが魅力的です。

また何度も洗って使えるため、経済的にも優しいのが嬉しいですね!

またタピオカだけでなく、スムージーやフラペチーノなどの細いストローでは飲み難いドリンクが飲めるのも◎

たとえタピオカドリンクのブームが去ったとしてもそのまま活躍します。

ストローって、物によっては短すぎて使えない!なんて場合もありますよね。

でもこのシリコンストローは長さも真っ直ぐにして使えば500mlのペットボトルにも利用できるため、本当に使用用途は様々です。

様々な使用用途の1つとしては、お子さん用のマイストローにも。

シリコン素材は好きなところで曲げられるため、お子さんの飲みやすい長さで曲げてあげられるのもいいですね!

デメリットとして唯一あげられる点としては、最初はシリコン特融の臭いがする可能性があること。

ただこれも数回洗ったり使用しているうちに分からなくなるので問題ない程度でしょう!

手入れも簡単|ステンレス製のストロー

下記のマイストローはステンレス製の商品です。

この商品のメリットは以下の通りです。

ステンレス製ストローのメリット
  • 収納するとコンパクト、化粧ポーチにすら入ってしまうサイズ
  • ステンレス製であるため、サビや腐敗に強い
  • シンプルな見た目であるため、男性でも利用しやすい
  • 食洗機の利用が可能であるため、より衛生的に保てる

おすすめポイントは上記のとおりです。

伸縮するストローであるため、コンパクトにまとめるとキーホルダーサイズになるこちらの製品は、化粧ポーチに入れておくことも出来るので、鞄の中でも迷子になり難いのがいいですね!

また、キーホルダーとして鞄や鍵に付けておいたってシンプルな見た目は違和感なく馴染みます。

洗浄後のサビなど、やはり気になるポイントだと思います。

そういった点から考えても、ステンレスや、アルミ・チタンなどで出来ている商品というのはサビや腐敗に強いというのも嬉しいところ。

見た目もシンプルで色がついていないので、男性でも恥ずかしさを感じず利用できるのではないでしょうか?

変わり種ならバンブー|竹製のマイストロー

こちらの商品は、ちょっと変わり種の竹製のストロー。

バンブーストローのメリット
  • 竹の素材自体に抗菌作用があるため清潔に保てる
  • 通常の木製のものよりも、竹製の製品は環境に配慮されている
  • 他のマイストローと比べても素材が珍しい為、話題性がある

シリコンやステンレス製のものはなんとなく苦手…という人でも竹製のものを取り入れられますね!

竹は、素材自体に抗菌作用があるため、比較的清潔な状態を保つ事が出来ます。

また収納ケース自体にも、通気性を保つために、空気穴が開いてあったりと、蒸れたりしない考慮がされています。

竹は普通の木材よりも成長するまで3~5年と早く、さらにこの商品は計策栽培地区で育てられたもののみを使用しているので、森林などの環境破壊に影響しないような配慮が行われています。

マイストローを持っているだけでも、現状では話題になりそうですが、さらにそれが竹製となれば話題に事欠きませんね!

マイストローについてのまとめ

まとめ

世界的に推奨されつつあるプラスチック容器の廃止を前に、エコで環境に優しい生活のためにマイストローを取り入れてみるのもいいかもしれませんね!

そのうちスタバなどで

おるもん
おるもん

マイタンブラー、マイストローで

なんて言う日も近いかもしれません。

流行りに乗るわけではありませんが、自分の行動が少しでも環境に影響を及ぼすのであれば、意識を少しずつでも変えていかないといけませんね!

ではでは、おるもんでした!

タイトルとURLをコピーしました