PR

【3歳4歳で買いたいキックバイク】長く使えるのはペダル後付可能|4種類を徹底比較!

3歳から4歳のキックバイクデビューにペダル後付自転車4種類を徹底比較 おすすめのもの
記事内に広告が含まれています。
この記事を書いている人
この記事を書いている人

こんにちは、おるもんです。

2歳頃に購入できるキックバイクは10インチ12インチの商品が多いため、それはもうすぐに買い換え時がやってきます。

キックバイク、特に ペダルを後付できる商品を買うなら3~4歳頃が効果的!

今回はストライダーなどママさんたちの中では有名どころの商品から、ケッターサイクルなどまだ販売されてそれほど経っていない商品など4種類を徹底比較しました!

各商品の詳細については各商品のページを作ってみたので、そちらも参考にしてください。

広告

持っているキックバイクは【へんしんバイクS】

私が所持しているキックバイクは、へんしんバイクSという2歳から乗れて、さらにペダルを後付できるキックバイクです。

キックバイクとは?

最初から書いてきたキックバイクについて念のために説明させていただきます。まずキックバイクというのはペダルがなく足で地面を蹴って進む自転車だと思って問題ありません。

キックバイクは2歳頃から乗れる商品が多いですが、最初にも書きましたがサイズが小さいためすぐに乗れなくなってしまうのが欠点です。

そのため今回は3歳4歳から少し遅めのスタートでも長く乗れる、ペダルを後付できるキックバイクについて書いています。

バランスバイクと呼ばれることもありますが、こちらは商標として登録されているので、ここではキックバイクで統一しています。

3年ほど前に購入したのですが、当時はキックバイクに後付でペダルが付けられる商品は珍しく、へんしんバイク一択といったところもありました。

キックバイクの中ではシェアナンバーワンとも言われるストライダーではなく、へんしんバイクSを購入したのもペダルが後付できるからです。

ただ2歳から乗れるため、3歳過ぎくらいには幾分小ささを感じ4歳には完全に買い換えが必要と感じるようになりました。

そのため、同じような過ちを繰り返さずに済むように、

おるもん
おるもん

へんしんバイクSを購入し、その後子供が4歳頃になると普通の自転車に乗り換える結果となった私が、3歳4歳からキックバイク始めるならコレ!!という商品をお伝えします!

どうしても、2歳からキックバイクに乗せたい!!!という場合は、重量が軽く安めの(しっかりした作りのもの)キックバイクを勝手あげて、3歳4歳ころに以下のペダル後付できるキックバイクに移行するというのも手です。

上記の条件を満たしている商品は以下なんかがいいんじゃないかと思います。

カラーも豊富で軽量、2歳から利用できるうえにブレーキが搭載されているので後々ブレーキ必要なブレーキの練習にもなる商品です。

2歳からキックバイクに乗せたいという場合は参考にしてください。

それではここから、ペダルを後付できるキックバイク4種類について書いて行きたいと思います。

以下には、

  • キックバイク4種の情報比較
  • へんしんバイクのレビュー
  • ケッターサイクルのレビュー
  • ストライダーのレビュー
  • ディーバイクマスターのレビュー

を記載していきます。

キックバイク4種の情報比較

以下には今回比較対象となったペダルが後付可能な4つのキックバイク、ケッターサイクル・へんしんバイク・ストライダー・ディーバイクマスターの重量など基本的な情報を比較しています。

基本的に14インチの比較を行っていますが、ディーバイクマスターのみ16インチとなります。

へんしんバイクX14
  • 重さ
    ペダルあり:6.3kg
    ペダルなし:8.0kg
  • 見た目
    シンプルな見た目
  • ペダルの取り付け
    説明書が分かりにくい、自分では困難(得意な人はできるかも)
  • 自転車スタンド
    セット販売
  • 補助輪
    なし
  • タイヤ
    エアタイヤ
  • ブレーキ
    あり
  • かご
    なし

ケッターサイクル
  • 重さ
    ペダルあり:7.5kg
    ペダルなし:9.1kg
  • 見た目
    可愛らしい、女の子にもおすすめ
  • ペダルの取り付け
    5分で簡単(工具が必要)
  • 自転車スタンド
    標準装備
  • 補助輪
    なし
  • タイヤ
    エアタタイヤ
  • ブレーキ
    あり
  • かご
    なし

ストライダー14X
  • 重さ
    5.5kg(ペダルなし)
    6.5kg(ペダルあり)
  • 見た目
    シンプル、跨ぎやすそう
  • ペダルの取り付け
    3分(工具が必要)
  • 自転車スタンド
    別売り
  • 補助輪
    なし
  • タイヤ
    エアタイヤ
  • ブレーキ
    あり
  • かご
    なし

ディーバイクマスター16AL
  • 重さ
    10.5kg
  • 見た目
    マウンテンバイクのようなスタイリッシュさ
  • ペダルの取り付け
    簡単(工具不要)
  • 自転車スタンド
    あり
  • 補助輪
    別売りオプションあり
  • タイヤ
    BMXタイヤ
  • ブレーキ
    あり
  • かご
    別売りの専用バスケット対応

おるもん
おるもん

各キックバイクそれぞれの特徴と口コミを以下にまとめてみたいと思います!

キックバイク:へんしんバイクX14のレビュー

へんしんバイクSですがわが子が2歳ちょっとの時です。

へんしんバイクは、公式サイトのみでの販売となります。楽天やAmazon、yahoo!での販売がないため、ポイント等を使いたいという人は残念に思うかもしれませんね。

ペダルを後付できる自転車の走りと言っても過言ではないへんしんバイク、長男が購入した3年ほど前にはあまりペダルを後付できるものは多くなかったように思います。

【30分で自転車デビュー!】という鮮烈なメッセージが親心をくすぐりますね。

30分とは言わないものの、運動の苦手な長男もわりと早い段階で自転車に乗れるようになりました。

へんしんバイクのメリット・デメリット

ここでは、簡潔にへんしんバイクのメリットとデメリットを紹介します。

へんしんバイクについて気になった方は、メリット・デメリットの下にあるへんしんバイクの記事から詳細を確認してください。

へんしんバイクのメリット
  • 自転車に早く乗れるようになる
  • 自転車教室が全国的に開催されてるので、インストラクターに教えてもらえる
  • カラー展開は4種類、好きな色が選べる
  • 自転車スタンドは14インチはセット販売のため、無駄な出費は少ない
へんしんバイクのデメリット
  • ペダル・チェーンの取り付けは自転車店で行うことを推奨
  • 楽天などの大手WEBショップで購入できない

詳細は以下の記事に記載してあります。参考にしてください。

ケッターサイクルのレビュー

ケッターサイクルは2018年に販売されたペダル後付自転車で、私が4種類の中で一番おすすめなのではないかな?と思えるキックバイクです。

その理由は重さや後付ペダルの取り付けなど、基本的に全て平均点を満たしているからです。

それでは早速ですが、ケッターサイクルのメリットやデメリットを見て行きましょう。

ケッターサイクルのメリット・デメリット

ここでは、簡潔にケッターサイクルのメリットとデメリットを紹介します。

ケッターサイクルについて気になった方は、メリット・デメリットの下にあるケッターサイクルの記事から詳細を確認してください。

ケッターサイクルのメリット
  • 後付ペダルの取り付けが約5分で簡単、女性でも出来る
  • スタンドが標準装備で、無駄な出費が抑えられる
  • 14インチ以降は親の持ち手がついているため、何かと便利
  • 販売されてから1年弱ほどであるため人と被りにくい
ケッターサイクルのデメリット
  • 重量が重いため、対象年齢の3歳だと重さについていけない可能性も

詳細は以下の記事に記載してあります。参考にしてください。

ストライダー14Xのレビュー

ストライダーは今までは足けりで進むキックバイクのみしかありませんでしたが、ついにペダル後付可能な商品が販売されました!

ストライダー14X(14インチ)は他の商品よりも群を抜いて軽いです。ストライダーの軽いという特性を活かしつつペダルを取り付けられるようになった優れもの。

それではストライダー14Xについてもメリットやデメリットを見て行きましょう!

ストライダー14Xのメリット・デメリット

ここでは、簡潔にストライダー14Xのメリットとデメリットを紹介します。

ストライダー14xについて気になった方は、メリット・デメリットの下にあるストライダー14Xの記事から詳細を確認してください。

ストライダー14Xのメリット
  • 他の同等商品よりも重さが軽い
  • 子供のやる気さえあればストライダーレースに参加できる
  • 通常のストライダーよりもサイズが大きいため長く乗れる
  • ペダルの取り付けが簡単
ストライダー14Xのデメリット
  • スタンドが別売りで、余分にお金がかかる
  • シェア数が多いため人と被る確率も多い
  • 空気入れの形状が通常の自転車と違う

  詳細は以下の記事に記載してあります。参考にしてください。

ディーバイクマスター16ALのレビュー

この記事を書くために調べていて、初めて見つけたのが、ディーバイクマスター。こちらは対象年齢は3.5歳~となっていますが、かごや補助輪などオプションで購入できるため、そういった部分も魅力的だなと思いました。

4商品の中で唯一16インチという子ともありますが、少しサイズや重量は、3歳半の子でも重たく感じてしまう可能性はあります。

現在次男が3歳ですが、体格は大きいですが10キロの米は持ち上げられないので、転んだ時に起こすのは苦労しそうだなと思います。

ディーバイクマスター16ALのメリット・デメリットについても見て行きましょう!

ディーバイクマスター16ALのメリット・デメリット

ここでは、簡潔にディーバイクマスター16ALのメリットとデメリットを紹介します。

ディーバイクマスター16ALについて気になった方は、メリット・デメリットの下にあるディーバイクマスター16ALの記事から詳細を確認してください。

ディーバイクマスター16ALのメリット
  • ペダルの着脱に工具が不要で取り付け簡単
  • スタンドは標準装備で、無駄な出費がない
  • マウンテンバイクのデザインがかっこいい
  • バスケットを後付できるから、自転車練習の邪魔をしない
ディーバイクマスター16ALのデメリット
  • 他のキックバイクよりも大きく重たいため、扱いにくい可能性も
  • マウンテンバイク仕様のフレームが跨ぎにくい

詳細は以下の記事に記載してあります。参考にしてください。

キックバイク4種類を比較して勝手にランキング

ここでは私が口コミや、実際にへんしんバイクを持っているためそれと比較して乗りやすさなどを勝手に比較ランキングをつけてみました。見た目などは完全に私の主観となります。

14インチ~16インチの範囲で、3~4歳に購入し、さらに後々きちんとした自転車に移行するため重さも軽すぎないもの…という前提でランク付けします。

勝手にランキング

1位:ケッターサイクル
ケッターサイクルの評価
  • 見た目
    5.0
  • 重量
    3.0
  • ペダルの取り付け
    4.0
  • 跨ぎやすさ
    5.0

14インチになるとへんしんバイクよりも重くなってしまうので、少し迷いましたがケッターサイクルが1位となりました。跨ぎやすさについては跨ったわけではありませんが、まだ小さい子供にとって、大きく足をあげて跨ぐようなバーは邪魔になるようです。

バランスを崩したりすることもあり、ケッターサイクルは少し下に下がるようなカーブを描いているため、真っ直ぐのバーより自転車にまたがりやすいと判断しています。


2位:ストライダー14X
ストライダー14Xの評価
  • 見た目
    3.5
  • 重量
    5.0
  • ペダルの取り付け
    4.0
  • 跨ぎやすさ
    4.0

後々自転車に移行するときの事を考えると、重すぎるものもどうかと思いますが、軽いものもどうかと思い迷いましたが、ペダルの取り付けなど、総合してみるとストライダー14Xがへんしんバイクよりも上位にくると判断しました。


3位:ディーバイクマスター16AL
ディーバイクマスター16ALの評価
  • 見た目
    4.0
  • 重量
    3.0
  • ペダルの取り付け
    5.0
  • 跨ぎやすさ
    2.0

ディーバイクマスター16ALはペダルの取り付けは圧倒的に簡単だと思いますが、重さや跨ぎやすさを考慮すると3位という結果となりました。

マウンテンバイク使用の見た目はかっこいいですが、それが故にまたがる際に大きく足をあげる必要があるので、やはり子供の体勢としては不安定になりかねません。

ある程度大きい子であれば問題ありませんが、3歳4歳という年齢に限定すると少し厳しと感じます。

ただ4つの商品の中でも一番サイズ的にも大きいため長く乗れるという点では良いですね。キックバイクデビューが遅めの方はこちらの商品もすごくいいのではないかと思います。


4位:へんしんバイク
次男に受け継がれたへんしんバイク

購入は公式サイトより

へんしんバイクの評価
  • 見た目
    4.0
  • 重量
    4.0
  • ペダルの取り付け
    2.0
  • 跨ぎやすさ
    3.5

へんしんバイクはペダルの取り付けが面倒であるため4位に。もちろん自宅で出来る人は出来ると思いますが、自転車屋さんに持って行って取り付けてもらってもそれなりの時間がかかったので、簡単とは言い難いと思います。

重さは通常の自転車に移行するときの事を考えるとちょうどいい重さになるかな…と。

3歳4歳におすすめキックバイクについて:まとめ

まとめ
おすすめできるキックバイク簡単まとめ
  • ケッターサイクル
    14インチ以降は親の持ち手もついていて練習時便利、その分多少重量が重い。
     
  • ストライダー14X
    ペダル後付できるキックバイクの中では軽い、ストライダーレースにも参加できる。
  • ディーバイクマスター16AL
    ペダルの着脱に関しては他の物より群を抜いているものの、3~4歳には重い。
  • へんしんバイク
    総合してみるとバランスがよいものの、ペダルの取り付けに関してが評価をさげる。

随分と長い記事となってしまいましたが、やはりケッターサイクルはおすすめできるキックバイクなのではないかなと思います。

ただある程度見た目の好みや、わが子の大きさなど検討して一番合うものを選ぶのが一番です。私はへんしんバイクを持っていて4位にしていますが、新しいキックバイクが魅力的で欲しい気持ちはもちろんありますが、へんしんバイクを購入したことは後悔はしていません。

長男の自転車への移行もスムーズでした。その点を考えて補助輪付の自転車に移行するよりはペダル後付可能なキックバイクを購入することが、自転車マスターの近道になるでしょう!

少しでもキックバイク選びの参考になれば幸いです。

それではこの辺で!おるもんでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました