緑色になっているジャガイモを見たことがあるでしょうか?芽の出ているジャガイモは要注意…ということはなんとなく家庭科などで習って知っているかもしれません。ただ気を付けるのは芽だけではありません。緑になったジャガイモも天然毒のソラニンやチャコニンが含まれています。どんな天然毒なのか詳しく説明していきましょう。
先日購入したジャガイモが緑色になっていたので、この記事をアップしようと思いつきました。というのも私は以前緑色のジャガイモを食べて気持ち悪くなったことがあるのです。
子供にとっても危険。じゃがいも調理の際は以下を見て気を付けてくださいね!
ジャガイモに含まれる天然毒について
ジャガイモの芽は毒があるから取り除かないといけない!というのはみなさん大体わかっていると思います。
ただ芽だけではなく、緑色に変色してしまったじゃがいもにも同じように天然毒が含まれているので注意が必要です。
じゃがいもに含まれている天然毒はソラニンやチャコニンです。
ソラニンやチャコニンは、芽や、光が良く当たり緑色に変色した皮の部分に多く含まれています。
これらを多く含むじゃがいもを食べることで、食中毒を引き起こす可能性があります。(嘔吐、下痢、腹痛、頭痛など)
じゃがいもを食べた後にこのような症状が出てしまった場合は、医者に行くことをお勧めします。
体重が50kgの人であれば、ソラニンやチャコニンを50mg(0.05g)摂取すると症状が出る可能性があるそうです。さらには150mg~300mg(0.15g~0.3g)摂取すると死に至る可能性もあるというのです。
そんなに大量にじゃがいもを摂取する可能性は多くはありませんが、気を付けなければいけないですね。
ジャガイモを購入、調理するときの注意点
いくつか注意すべき点がありますので、そのあたりを紹介していきたいと思います。
購入するときチェックすべきポイント
- 芽が出ていないか
- 皮が緑色でないか
- 大量消費しないのであれば必要な個数を購入するようにする
- 暗くて涼しい場所に保管
- 冷蔵庫に保管しないよう注意
芽が出ていないかということは、基本的にはチェックする人が多いと思います。ただ下にも書いているのですが、緑かどうかは非常に判断しにくいのがじゃがいもの特徴です…。
保管の家庭で芽が出たり、皮が緑になったりということもあるので、長期保存できそうな食材にも感じますが、極力使いきれる範囲で購入するのがおすすめです。
保管室温が20度以上ある場所では腐敗の可能性もあります。
またソラニンやチャコニンは光を浴びたことで発生するようなので、冷蔵庫が明るい場合なども注意が必要なようです。
緑色になったジャガイモは食べられない?
ジャガイモって土がついていることも多いので、購入するときは緑に見えていなくても、土を落としてみたら緑だった!なんてこともあると思います。
ではそんな場合、購入したもの全てを捨てなくてはならないのか?と言えば応えはNOです。
芽や皮を十分に取り除くことで、食べることが可能です。
食べる場合は以下の点に注意しましょう。
- ジャガイモの芽の部分は完全に取り除く(気持ちえぐるように)
- 緑色のじゃがいもは皮を深く向く。
(皮の内側が緑であればそこも取り去るように全て)
2番目のポイントで注意が必要なのは、緑の皮をむいても、ジャガイモの本来白い部分にまで緑が出てきてしまっているものがあります。そういったものは緑の部分がなくなるまで剥きましょう。
多少小さくなりますが、食中毒を引き起こさないためには必須です。
緑色のジャガイモを食べた苦い経験
タイトルにもありますが、
おるもんは緑色になったジャガイモを皮のまま調理しました。
何を作ったんですか?
新じゃがを皮のままスライスして、ポテチに…
美味しそうなのに…。
味とかするんですか…?
くっそ苦いです、くっっっそ苦いです(言葉悪い)
上記のとおり、ソラニンやチャコニンを含有したジャガイモは、とっても苦いです。
(苦くなくとも安心というわけではありません)
そのため、基本的には致死量に至るまで食べ続けるということはないんじゃないかな?と思うのですが、学校の調理実習などでジャガイモによる食中毒は起こっているようです。
私が調理下時の状況とその後
私が調理した時の例は、新じゃがだったし芽が出ていなかったので、洗ってそのままスライスして食べてしまおう!と思ったんです。
実際に、「皮つき新じゃがで作る○○」みたいなものも多くレシピとして発表されていますよね。
洗って、土を落とした段階で、なんか緑じゃない~?と思いながらも、緑のじゃがいもの危険性をその時は知らなかったので、そのままスライスして、軽くだけ水にさらして揚げたんです。
見た目はとっても美味しそうなポテトチップスに。
ちょいと味見…と思って味見をしてみると、上記のとおり、にがっ!ってなりました。
ですが、ひょっとしたら焦げたのか?なんか苦いなーと思いながらも食卓にだし、食べ始めました。子供は数枚食べたところで苦いからいらない…と(正しい判断)
私は作った人ですし、勿体ないから…食べていたのですが、あまりの苦さに舌はひりひりとするし、心なしか喉元や胸元の不快感が…。
さすがにこの段階に来て、私も食べるのを止めました…。
その後嘔吐などの症状は発生しなかったので、医者にお世話になることはありませんでしたが、夜寝る前くらいまで喉元の不快感は続きました。
緑のジャガイモについてのまとめ
じゃがいもは皮をむいて芽をとって水にさらして調理するよ!という方はそれほど問題ないですが、新じゃがなんかは皮も柔らかいしそのまま煮ちゃう…!というような方は特に気を付けてほしいです。
食べれば苦味を感じるのでそれ以上食べなければ問題はないと思いますが、やはりもったいない…という感覚で食べ勧めてしまうということもあると思います。
そういった場合食中毒になりかねませんので、十分に気を付けましょう。
コメント