どうも、おるもんです。
今日は子育て中の人におすすめできるあると便利なアイテムを紹介していきたいと思います。
前提として、おるもんはTheズボラです!
家事を楽したい!主婦(夫)さん、シンママ(パパ)さん、奥様を喜ばせたい旦那さん!などなど参考にしていただければ幸いです。
子育て中に役立つアイテムと欲しいアイテム
子育て中に、おるもんが実際に使ってみてこれはいい!と思った商品をご紹介します。
家電
ロボット掃除機
うちはロボット掃除機は3台目なんです、1~2台目は安めのものを購入して、半年ほどで壊れてしまったので、現在はこちらのロボット掃除機を使ってます!
もうね、ロボット掃除機が無いとおるもんは生活できません。
夜中ライティングを終えて、寝る前にピッとしてると、朝起きたころには寝る前には床に落ちていた埃やクズを吸い取ってくれています。
・小さいものは吸い込まれないように片づける
・出来れば椅子などは片づけておく
上記守っていれば、すごく便利な子です。もともと私は家事の中で掃除が嫌いなんです。それでもさすがに子供がいたら床に埃等が落ちているのは気になる…
毎日掃除しないといけないんだけど、「あーーーーー!面倒!」というズボラ精神を一気に解決してくれます。
1台目と2台目も、ゴミはきちんと吸ってくれていましたが、何分壊れるのが早かったので高いものを購入しましたが…長持ちしてくれるのを祈ります。
出来ればですが充電ホームに勝手に戻ってくれるものを選ぶのがおすすめです。
1台目は戻らずリビングで力尽きていましたが、朝起きてそれを充電ホームに戻すのが面倒でした(徹底的にズボラ)
ベビーモニター
家電?という気もしますが、家電ジャンルに入れておきましょう。
特に一戸建てにお住まいの方は是非取り入れるべき。
これがない時は子供が泣いて起き上がったりしてから駆け上がる生活をしていたのですが、起きそうになればすぐに駆けつけてあたかも最初から隣にいたフリをすることが出来ます。
隣にパパママがいないとダメって子にはもってこいです。夜中起きちゃって不安にさせずにすみます。
・ワイヤレス
・カメラ遠隔操作可能
これらがあると非常に便利です。スタンド一体型は最近になって取り入れられたのようですが、本当にいいと思います。
何故なら、こちら

次男がスタンドをぶっ壊してくれました。
何かに立てかけないと自立しません。
最近はWi-fiでカメラとスマホをつなぐものもあり、そちらの方がモニターが無い分比較的安いですが、
これはもう長男の離乳食のころから購入して愛用していましたが、次男の偏食具合により、使用頻度が格段に上がりました。
人参やらその辺のものを刻みまくるのに最適です。
合いびき肉を買ってこなくとも、自宅でミンチにすることも可能で、その中にさらに野菜も突っ込んで混ぜる。
なんてことも出来るので、ハンバーグのタネづくりが格段にスピードアップします。
・ハンドミキサーもついてる
・スライサー機能もあるのがおすすめ
ハンドミキサーは鍋の中で具材を細かくすることも出来るのでポタージュつくりにも!
それ以外にもミックスジュースを作るのにも活躍しています。
スライサー機能って使わないという声も聞きますが、便利です。人参しりしりにする際に大量の人参を千切りにしますが、それがあっという間。
ジャガイモのガレットもお手の物。全ての機能が使いやすくてズボラではしない作業を簡単にしてくれます。
その他の便利アイテム
ウォレットバッグ
|
ウォレットバッグを使うともうやめられません。
赤ちゃんや子供を連れたママさんたちはわりとリュックを持っていると思いますが、財布の出し入れや携帯どこにいったっけ?
なんてことがありがちだと思います。
もちろんこれ単体で持ってもいいですし、リュックの時のサブバッグとして活用するのもおすすめです。
私はATAOのウォレットバッグを持ってます。
中身はスマホ、ハンカチ、リップ、お札、小銭が入っています。
子供の幼稚園の送り迎えやちょっとしたお出かけなら次男はオムツも外れているため、これ1つで行けちゃいます。
大き目バッグの中にバグインバッグとして使用しても、いいですね。
食事中に子供が「トイレ!」なんて言った時に大きな荷物を持ち歩かなくともこれだけ持っていけば最低限貴重品だけは持ち歩けます。
クッションブランケット
こちらは畳んでいる状態であればクッションに、広げるとブランケットになるというもの、ケープのように使うことも出来るので、3wayでおすすめです。
ベビーカーや車に乗せておけば肌寒い時期に役立ちますし、ちょっとしたクッションがあるとピクニックの時などに何かと便利です。
これは厚めのブランケットではないので、春夏用になりますが、ないより断然ある方がいいです。
そして何よりケープになるのも有りがたいですよね、着用する向きさえ考えれば「え!?授乳室ないの?」というときにも、使えそうです♪
1つ持ってたら色んな事に役立つアイテムというのが嬉しいところ。
欲しいアイテム
余裕があれば、絶対便利だと思っているアイテムを一点紹介します。
LG styler
これ!欲しい。
一見しただけでは何かわからないですよね。
帰宅後この中にかけておくと、衣類のシワや臭い、花粉やダニをスチームの力でリフレッシュしてくれるそうな…。
今はまだいいけど、今後成長した男児の制服とか…臭くなりそうだし、欲しい(男性陣に失礼)
シワとかも綺麗にしてくれるということはアイロンいらずなのでは?とズボラ心をくすぐっております。
まとめ
当然ですが、紹介したものは欲しいもの以外全て所持しております。
(古い型のものもありますが)
身をもって便利さを体感しているものです。
特にウォレットバッグなんかは奥様へのプレゼントにもいいかも!
そろそろプレゼント選びに悩み始めたぞ…って方は是非一度ご検討ください。
以上、おるもんのおすすめ5選+α集でした!
コメント