ラグビーワールドカップ2019の開催都市は12都市で行われます。自分の都市でワールドカップの試合が開催されるとなると、より興味深くなりますよね!
今回は開催都市12都市と会場の情報をまとめてみました。
もしチケットが取れず入場できなくとも、ファンゾーンでラグビーファンとの交流もとれるかも?

どうもおるもん(@olmo_work)です
前回ラグビーの基礎的なルールについて記事で紹介しましたが、今回は開催都市の情報などについて書いてみます。
私自身が身近でパブリックビューイングでラグビーが見れる!
というところから興味を持った口なので、自分の住んでる近くで開催されることが分かれば、また同じような人も増えるかもしれないですね!
\初心者でも分かるラグビールール超基礎はこちら/
ラグビーワールドカップ2019開催都市

ラグビーワールドカップ2019は日本の12都市で開催されます。
開催都市は北海道札幌市・岩手県釜石市・埼玉県熊谷市・東京都・神奈川県横浜市・静岡県・愛知県豊田市・大阪府東大阪市・兵庫県神戸市・福岡県福岡市・熊本県熊本市・大分県の12都市です。
ワールドカップ開催都市:札幌市
行われる試合
会場
ワールドカップ開催都市:岩手県釜石市
行われる試合
会場
ワールドカップ開催都市:埼玉県熊谷市
行われる試合
会場
ワールドカップ開催都市:東京都
行われる試合
会場
ワールドカップ開催都市:神奈川県横浜市
行われる試合
会場
ワールドカップ開催都市:静岡県
行われる試合
会場
ワールドカップ開催都市:愛知県豊田市
行われる試合
会場
ワールドカップ開催都市:大阪府東大阪市
行われる試合
会場
ワールドカップ開催都市:神戸市
行われる試合
会場
神戸市御崎公園球技場(ノエビアスタジアム)
ワールドカップ開催都市:福岡県福岡市
行われる試合
会場
ワールドカップ開催都市:熊本県熊本市
行われる試合
会場
ワールドカップ開催都市:大分県
行われる試合
会場
ラグビーワールドカップ2019:ファンゾーン

ラグビーワールドカップ2019では全国の開催都市に、誰でも無料で入ることの可能な「ファンゾーン」が設けられます。
ファンゾーンでは試合のライブ中継や、ラグビー体験コーナーなど、それぞれの地域の特色を活かした演出も…!
ファンゾーンは以下の場所に設けられています。
ラグビーワールドカップ2019開催都市まとめ
住んでいる近くに会場、もしくはファンゾーンはありましたか?
おるもんの住んでる近くに会場はありますが、日本戦はないのが残念ですが、ファンゾーンでは楽しめそうなので、試合の時間帯などによっては子供が連れて行けるかな?とわくわくしています。
気になる会場付近の情報等あれば、随時追加していきたいなと思っています!
ではでは、おるもんでした。
コメント