ここを見ればラグビーワールドカップ2019の日本代表候補のイケメン選手とそのポジションがわかります。
ラグビー初心者がラグビーを楽しむのはルールの理解はもちろんですが、やっぱり選手がイケメンだとかそんな邪心もありますよね?
ただイケメン選手だけではあまりにも邪道なので、ポジションも把握してラグビーへの理解を深めましょう!

どうもおるもん(@olmo_work)です
どうしても邪心が出てしまって、ラグビーワールドカップの日本代表のイケメン選手を探してしまいました…!
あくまでもおるもん的イケメンになりますが、素敵な選手たちをポジションも交えて紹介したいと思います!
ラグビーのポジションについて
早速ラグビーワールドカップ2019日本代表のイケメン選手の説明に移りたいところですが、まずは簡単にポジションの紹介をしておきたいと思います。
これは初心者なりに色々と考えましたが、プロの説明が一番分かりやすいだろうと思い、引用することとしました。

ラグビーは15人それぞれにポジションが決まっています。大きく分けると、フォワード(FW)と呼ばれる前の8人と、バックス(BK)と呼ばれる後ろの7人に分けられます。
Honda HEATより引用
フォワード8人はスクラムを組むメンバーです。
更にフォワード最前列で相手フォワードと組み合う3人を「フロントロー」、その後ろで支える2人を「セカンドロー」、スクラム最後列で押し込む3人を「サードロー」と呼びます。
但し、現在の実際の配列は「前列3人/中列4人/後列1人」となりましたが、呼び名は上記のままです。また、バックスは「ハーフバックス」「スリークォーターバックス」「フルバック」と3つに分けられます。
今回イケメン選手として紹介する、日本代表選手のポジションはNO8(ナンバーエイト)、LO(ロック)、SH(スクラムハーフ)、CTB(センター)です。
それではお待ちかね、ラグビーワールドカップ2019日本代表候補のイケメン選手達を紹介していきましょう。
ラグビー日本代表候補イケメン選手:姫野和樹選手(NO8)
ポジションNO8(ナンバーエイト)
ポジションはNO8と言って、ラグビーの花形とも言えるポジションです。その文字通、背番号は8。
フォワード(FW)の一番最後尾にいて、前7人に指示を送る必要がある。
ラグビーのポジションで最も新しいポジションで、判断力など含め最も総合的なスキルを必要とされるそうです。
ラグビー初心者による姫野和樹選手の見どころ
笑顔が可愛いですよね!姫野和樹選手は中学生からラグビーを始めており、高校は愛知県にある中部大学春日丘高等学校で、ラグビーにも力を入れている強豪校出身なのです。
自分よりも大きな体格、体重の外国人選手にも負けないパワーをもちながらこの笑みの可愛さはついつい眺めてしまいます。
素直に、単純に思っていることを口に出そうと思います…。

このムキムキの体で、持ち上げられたい…!
そんな姫野和樹選手の持ち上げるベンチプレスはなんと180kgを超えるそうな…、おるもん1人くらいであればきっと負担にならないはず。
昔はムキムキの人が苦手で細マッチョが好きと公言していたおるもんですが、年を重ねるごとに、マッチョが好きになってきました。(とってもどうでもいい情報ですみません)
ラグビー日本代表候補イケメン選手: ジェームズ・ムーア (LO)
ラグビーワールドカップ2019までに日本代表資格を取得予定の選手
ポジションLO(ロック)
ラグビー王国のニュージーランドではラグビーを始めた少年はロックをやりたがるそうです。
身長195~200cm、体重110~120kgが平均サイズで、強く頼りになる男の象徴的ポジションです。
ラグビー初心者による ジェームズ・ムーア 選手の見どころ

とにかく、とにかくめっちゃイケメン!!!!
と、ついついくい気味に見てしまうツイッター画像3~4枚目。横顔も笑顔もチャーミングですよね。しかも、身長が195cm…!おるもんと30cmも差があります…!夢のようだな…隣に立って身長低い気分を味わってみたいです。
ジェームズムーア選手のニックネームはJimmy。ジミーって呼ばせて!とつい興奮してしまうところですが、彼の基本情報も記載しないとですね。
タックルの強さと、運動量が武器で、10歳の時にラグビーを開始、21歳の時に15人制のラグビーに転向したばかり。ラグビーワールドカップ2019への出場はギリギリ可能。というところであり、日本代表選手として出場を目標に頑張っている選手です。
結婚はしていませんが、彼女がいます。夢さえ見れない30歳のつらいところです(笑)
ラグビー日本代表候補イケメン選手: 流 大(SH)
ポジションSH(スクラムハーフ)
スクラム(試合再開の型の一つ)にボールを投げ入れ、出てきたボールを素早くパス…など常にボールと共に動き回り攻撃のリズムを作るのがスクラムハーフの役割です。
パスの上手さが大事で、それだけではなくこのポジションの選手は戦略家でもある。
ラグビー初心者による流 大選手の見どころ
流大選手は9歳の時に親の勧めでラグビーを始めたそう。中学時代にはラグビーだけでなくサッカーもプレイしており、高校では3年次にラグビー部の主将に。
また大学でも1年からトップチームに参加しており4年にはまた主将を務め大学選手権6連覇に導くという戦略家としての道を歩んでいる印象です。

知的な印象もあって、かっこいい…(語彙力)
インスタグラムなんかで選手の名前を検索すると、一般の方とツーショットを撮影しているところが沢山あります。こんなに近くで一緒に撮れるの…?(完全なるミーハー)
ラグビー日本代表候補候補イケメン選手: ラファエレ ティモシー(CTB)
ポジションCTB(センター)
CTBのCはセンター、TBはスリークォーターバックスの略です。スリークォーターバックとは上部の図の11~14番の位置。でCTBはその中でも12、13番の背番号となります。
縦に走ったり、ロングパスをしたり、チャンスを広げるのが仕事であり、強い足腰とタックル力が求められるポジションです。
ラグビー初心者による ラファエレ ティモシー 選手の見どころ

野性味あふれる感じがたまらん…!
神戸製鋼ってことは近くなのでは…?とまた邪心が出てしまうお年頃ですが、実際に2019年7月19日には神戸の神戸総合運動公園ユニバー競技場にて NECグリーンロケッツ との試合が行われます。
調べてみるまでこんなに身近でラグビーの試合が行われていることすら知りませんでした。遅い時間のキックオフなので子供と見に行くということはできませんが、一度は子供と一緒に見に行ってみたいなと思います。
ラグビーワールドカップ2019:日本代表候補イケメン選手まとめ

今回書いてて、とってもウキウキしながら書いている自分がいました。ミーハー心からファンになるというのは、純粋なラグビーファンからすると邪道に感じるかもしれませんが、ファンが増えて悪いことはないはず…!と思いながら今後もラグビーワールドカップ2019に向けて記事を書いて行きたいと思います。
私のミーハー心が出てしまい癖がばれそうな記事となりましたが、今回はここまで。
ではではおるもんでした。
今までに書いたラグビー関係の記事は、こちら


コメント